医療安全

小児の歯科治療に於ける医療事故

小児の歯科治療に於ける麻酔注射の是非をめぐって、激しい論争が巻き起こっている。もちろん亡くなられた患児には深い哀悼の意を表するとともに、医療人として再発防止に尽力したいと誓ったところである。 しかしながら、薬剤アレルギーなどの、医療側の無過...
歯科技工

どうして技工問題は解決しないのか【最終回】

どうすれば保険技工で歯科医、技工士双方に満足してもらえるか、問題点をあぶり出しより良い方策を模索します
歯科技工

【技工問題・提言編 ④ 】受注制限、顧客の選別、協業化、その他

筆者の体調不良で、しばらく間が開きました。誠に申し訳なく思います。最近のエントリでは①ラボからの直接請求、②最低料金保証について考察いたしましたが、導入にはラボ側の負担が大きかったり、抜け穴が考えられることから、その実現には想像以上に高いハ...
歯科技工

どうして歯科技工問題は解決しないのか【提言編③】最低料金保証

多くの技工士が切望する、保険技工物に関わる報酬の直接請求ですが、前回エントリで述べたように、実現には乗り越えるべきハードルがいくつも立ちはだかると予想されます。しかし時は待ってくれません。ならば現行の報酬体系を維持しつつ、シンプルな法整備で...
従業員問題

女性優位の職場で「お局さま」がのさばるのは管理職がだらしないからだ⑦

I先生が言い残した「俺を恨むなよ」の謎も解けぬまま、前近代的な診療所に職を得たわたしですが、当面は自由に気ままに診療ができるという思いが先行して、先輩の忠告は頭からすっかりぶっ飛んでおりました。 前回のお話はこちら。  スタッフの陣容は常勤...
従業員問題

女性優位の職場で「お局さま」がのさばるのは管理職がだらしないからだ⑥

骨をうずめる覚悟で就職した最初の勤務先でしたが、八方ふさがりの状態に追い込まれたわたしには、退職して生まれ故郷へ戻る以外の選択肢はありませんでした。お局様との衝突はきっかけにすぎなかったと思います。中間管理職としての難しさ、歯科医としての未...
従業員問題

女性優位の職場で「お局さま」がのさばるのは管理職がだらしないからだ⑤

第二のお局様、N美には完敗でした。学生時代、恋愛もせずにバイトと勉学に明け暮れてきたわたしは、世の中は性善説に満ち溢れていると勘違いしていた甘ちゃん。今で言うところのチー牛みたいなもの。オッサンを手玉にとる話術をはじめとする、男心をくすぐる...
技工問題

どうして歯科技工問題は解決しないのか【提言編②】ラボからの直接請求

多くの技工士が考える解決策のひとつ、技工所から保険者へ技工代金を直接請求する方法について述べてみたいと思います。今さらなにができる、もはや手遅れだと言う人も少なくありません。かく言うわしもそのひとり。どうしてこうなったかは、これまで書いてき...
従業員問題

女性優位の職場で「お局さま」がのさばるのは管理職がだらしないからだ④

わたしが勤務医時代に遭遇したお局様は4人。そのうち、初代のお局DHに取って代わるように誕生した二代目お局への憎しみは、生涯消えることはないでしょう。
技工問題

どうして歯科技工問題は解決しないのか【提言編①】プロローグ

前回までは、保険技工の現状把握と、それに付随する様々な問題点について述べた。今回からは、それらを踏まえて、どうしたら保険技工が生存できるのかを皆さんと一緒に考えていきたい。